お知らせ

健康増進講座 活動報告

2025.2.3

2月1日(土)10:30より、蓮田駅西口行政センター2階 会議室1にて、第5回となるリハビリテーション科講演会を行いました。
この度多くの方にご参加いただけました、ありがとうございました!

今回は健康寿命とフレイルチェックに関する講演会でした。
当クリニック在籍の理学療法士大澤による、1時間程の講演会になります。

蓮田市の皆様は、埼玉県63市町村における健康寿命ランキングで蓮田市がどの位置づけかご存知でしょうか?
実は、男性は15位、女性は45位なのです。

健康寿命を伸ばすために必要な考え方の一つに、フレイルがあります。
フレイルとは、身体的・精神的/心理的・社会的な3つの要素を合わせた状態での虚弱状態を指します。フレイルの方は要介護状態になる割合が高くなります。
フレイルの前段階をプレフレイルといい、この状態において体操や社会活動の参加を行うことで健康状態に回復することが望めます。

今回の講演会では、フレイルチェックとしてアンケートや歩行速度・握力の測定を行いました。
また、身体的フレイルの予防としての体操も参加いただいた皆様で実践しました。
測定によりご自身の体を理解し、自分の力で健康と向き合うきっかけになればと思います。

今後も定期的な講演会の開催を予定しております!
現時点では予約なし・無料にて行っておりますので、次の機会にぜひご参加ください!

お知らせの一覧を見る